警察官の住宅事情~マイホームを買うべきか~

当ページのリンクには広告が含まれています。
警察官のマイホーム事情
  • URLをコピーしました!

警察官って、マイホーム持てるの?

こんにちは、りりればです。
今回は、警察官の住宅事情についてお話いたします。
警察官だって住む場所は必要です。
周りの同僚も、マイホーム率はかなり高かった。

りりれば

…でも、本当にマイホームって買うべきなの?

いずれは皆マイホームを持つのが当たり前みたいな風潮があって、自分もそれに流されていたけど、本当にそうなのかな…?

警察官の職種って特殊だから、マイホームの購入を検討している方にまず伝えたい。

何を隠そう私、様々な事情によりマイホームを3回ほど点々としておりまして…。
警察官がマイホームを購入する際のポイントをかなり抑えているつもりです。

これからマイホームを検討している方には参考になるはずですので、ぜひ最後までご覧ください。

ただし、あくまでも個人の意見として参考程度にしていただければと思います。

目次

住む場所は自分の価値観で決める

住む場所は自分で決める

住む場所を決めるのは自分の価値観が何よりも大切になってきます。
私も、若いころはしばらく官舎に住んでいましたが、大嫌いなハトが巣を作ってしまって。
洗濯物を外に干したいのに干せない。

地味ですが、これが意外と大きなストレスに。

官舎を出たい一心でマイホームを購入してしまいました。
今となってはもう少し選択肢があったのに…と悔やまれます。

りりれば

それぞれのメリット、デメリットを解説していきますね。

マイホームを購入する

念願の新築一戸建て。
夢見る方はかなり多くいらっしゃるのではないでしょうか。

マイホームを購入することで得られるメリット。
それは、安心感かもしれません
誰にも迷惑をかけずに自分好みの家に住めるのって、この上ない贅沢ですよね。

  • 太陽光付けたい
  • 休みの日は庭いじりしたい
  • マンションであればシアタールームやキッズルームで子供を遊ばせたい

夢はどんどん膨らみます。
自分の理想通りの家を探すのってすごく楽しいから。

マイホームを持つことのメリットは、もう一つ。
自宅からの通勤時間は考慮されること。

おおむね2時間が目安にはなりますが…。

異動先もある程度考慮してくれるはず。
自宅からなるべく近いところで勤務したいっていうのはだれしも持ちますよね。

だって、通勤時間って本当に無駄だから。

メリット

・理想の家に住むことができる
・配置先を考慮してもらえる

とはいえ、マイホームを持ってもいいことばかりじゃありません。
当然、考えておくべきデメリットもあります。

たとえば、戸建てであれば掃除が大変。
ただでさえ時間の少ない警察官。

戸建ての掃除、かなり大変です。
たいして掃除なんかできないかも
庭があったらさらに大変。夏場の庭の雑草処理はほんとにきついです。

当然、メンテナンスは自分でやることになります。

マンションであれば、管理費、修繕積立金が徴収されるのでそこからやってもらえますが、毎月の出費はなかなかに高額。
新築のマンションであればなおさら高く設定されています。

そして、何と言っても、住宅ローンはかなりの重荷。
高額の出費になるので、ほとんどの方がローンを使用します。

後ほど解説しますが、住宅ローンの負担は仕事を簡単にやめることができないほど。
そのあたりはしっかり考慮して購入したいですね。

デメリット

・住宅ローンの重荷
・メンテナンスが大変


警察官舎に住む

警察学校を卒業してから、まず入るのが警察官舎。
私も先輩とともに入居しました。

いや~、まあ、何と言っても古い。ほんとに古い。
きれいな官舎も中にはあるけど、ほとんどの官舎は古いです。

ただ、その分本当に家賃は安い。立地にもよりますが。

仕事が忙しかったり、休みの日は外出しちゃう!なんて人には家賃が安いのはありがたいですよね。
独身時代に家賃が安いのは結構助かるもの。

家族官舎なら、わりときれいなところもあるので、結婚が控えているような場合は自分の所属の警務課に相談しておくことをおススメします。
場合によっては、空きが出たタイミングで入ることもできるかもしれません。

きれいなところは競争率も高いので、なるべく早めに相談しておいたほうがいいかもしれませんね。

名前の通り、警察官舎なので、警察官しか入居できません。
当然、周りは警察官ばかり。
同期が住んでいたり、同僚や先輩が住んでいることも。
まあ、安心っちゃあ安心ですけどね。

ただ、帰ってきても、仕事の関係者に囲まれているのはちょっと嫌だな。って思う人もいます。
月に1回草むしりがあったり。
近所付き合いも仕事の延長のような場面もあります。

とはいえ、家賃が安いのは本当に魅力的。

…それしか言ってないな。

・家賃が安い

・周りも警察関係者
・設備が古い

賃貸に住む

警察官には人事異動がつきもの。
独身であれば、できるだけ職場から近い場所にアパート借りることになります。

警察官舎みたいに帰ってきても職場の人がいるのは嫌だな、って方にお勧めなのは賃貸。
今思えば、戸建てを賃貸するのもアリだったな。

賃貸のメリットは、ライフスタイルの変化に合わせることができるってとこ。

独身時代 → 1K
新婚、子育て → 戸建ての賃貸
子育て終了後 → 2LDK、2K 等々

こんな風に、家族の人数の増減によって場所を変えることだってできちゃいます。

賃貸だと、住宅手当も少し出してもらえるので、いきなりマイホームを買うよりかは出費を抑えることもできます。
ある程度自分の好みの間取りも選べるし、官舎みたいに古すぎることもないし。

りりれば

マイホームと官舎のいいとこどりですね。

そして、メンテナンスの義務は大家さんが持っているので、自分で破損した箇所以外は基本的に大家さんが持つことになります。

・住宅手当を使える
・ライフスタイルの変化に対応できる
・メンテナンスは大家さん任せ

固定資産税なんかの税金も大家さんが支払うのですが、デメリットとすれば更新手数料があることと、自分の持ち物にはならないってこと。

自分のものではないので、汚したり壊したりしてしまったら、退去の時にはクリーニングや修理は必要になります。

そして、マイホームを持っているときよりも異動先を考慮してもらえないのが難点。
家族もいて、あまり遠くに異動したくない場合はそのあたりもしっかり上司に言っておきましょう。

・更新手数料が2年に1回
・自分のものにはならない
・異動先が考慮されない

本当に最後まで住めるの?

本当に最後まで住めるの?

冒頭で3回マイホーム変えていると言いましたが、実はマイホームにずっと住めるかって難しいところでもあるんです。

実際、私の周りにもマイホームを買ったはいいけど、事情が変わって困っている方が…結構います。

実は高い離婚率

仕事が特殊なため、実は離婚を経験している人がそこそこいます。

どうしても家族よりも仕事を優先しないといけない場面が多かったり、仕事で疲れすぎて家庭のことまで手が回らなかったり…。
事情はどうであれ、仕事と生活のバランスが崩れてしまいがち。

そうすると、せっかく買ったマイホームがただの住宅ローン製造機と化してしまうことになりかねません。

先輩や上司から家を購入する予定はあるのか?とか聞かれることも多いですし、マイホーム持って当たり前みたいなところがあります。
警察官同志で結婚することもある(女性に至ってはかなりの確率)ので、ペアローンを組んだ日にはもう…大変。

マイホームを持とうとする時期に離婚の可能性を考えるのは、ちょっとどうなんだって気もしますが。
それでも、考えておくに越したことはありません。
無理のない範囲でローンを組むことをお勧めします。

りりれば

マイホームは旦那が1人で住んで、1人でローンを支払っているなんて人、実はかなりいます。

ライフスタイルの変化にも注意

離婚はライフスタイルの変化でもありますが、警察官には異動がつきもの。
マイホームを持っていれば多少の融通はききますが、警部に昇任したり、出向したりなんてこともあります。

今では少なくなりつつあるようですが、それでも単身赴任の可能性があるのも事実。

子供が小さいうちは持ち家の方が近所迷惑にもならないし、安心な面も確かにあります。

でも、

子供が独立したら…?
親の介護が必要になったら…?

マイホームがあるのに、引っ越しできないなんて事態にもなりかねないことも。
そのあたりもぜひ考えておきたいですね。

警察官の住宅ローン事情

警察官の住宅ローン事情

警察官であることのメリット。それは社会的信用がとても高いこと。

公務員自体、社会的信用が高いですが、警察官は特殊な職業である以上、給料もそこそこもらえます。

りりれば

住宅ローン、結構がっつり組むことできます。

カードローンを滞納しているとか、以前借金を踏み倒したことがあるなんてよっぽどのことがない限り、4000万円~5000万円程度のローンは組めるでしょう。

とはいえ、所属によって給料の差が激しくなります。
ボーナスはもちろんもらえますが、それをあてにすると、本当に支払いに苦労します。

守ってほしいポイントは3つ。せめてこれだけ守れば何とか回せるとは思います。

  • ローンの支払いはせいぜい10万以下
  • ボーナス併用しない
  • ペアローン厳禁

共働き家庭も多く、かなりの額のローンが組めますが、もし組むのであれば、これだけはぜひ頭に入れておいてほしいところ。

これから金利が上がってくる可能性もあるので、住宅ローン事情も変化します。

住宅ローンを使う予定があるなら、ぜひ経済事情も勉強していただくことをお勧めします。

もし、興味があれば、こちらの記事を参照してみてください。

もし、今、住宅を選択するとしたら…

もし、今、住宅を選択するとしたら…

3回マイホームを点々としている経験を踏まえ、もし今、住宅を選択するとしたら、どうするか。

そんなことを想像してみました。

中古マンションを購入してリフォーム

今からもし、マイホームを持つとしたら、絶対に中古マンションを購入してリフォームします。

子育てしている間は、中古の戸建てを賃貸して、落ち着いてきたら中古マンションを購入&リフォーム。
知識をそこそこ得た今、これがベストなんじゃないかって思ってます。

今までに新築に住んだ経験から言えることは、新築の価値は、買ったときから目減りしているということ。
つまり、買ったときがマックスなんです。

だから、もしも、購入する際は次の点を念頭に置いて購入することをお勧めします。

  • 立地条件
  • 賃貸に出しても借り手がつきそうか

警察官は、車での移動が必要な場所に立派な家を買いがち。
駐車場が2台置けるような地域を選ぶってことは、駅からは当然遠くなる。

もし売却ってなったとき、なかなか買い手がつかないことが多いんです。

ましてや、人口も減少傾向。空き家も増えてきている状態なので、購入する際は本当に気を付けてほしいです。

マイホームの前に資産形成を

新築の戸建てを建てるのが当たり前みたいな環境にいると、資産を形成するっていう概念がまずありません。

警察官こそ、資産形成をしておくべきと考えますので、こちらの記事も参考にしてみてください。

来年からは新NISAも始まることですし、この機会に勉強してみてはいかがでしょうか?

警察官の住宅事情~マイホームは買うべきか~ まとめ

警察官の住宅事情~マイホームは買うべきか~ まとめ

マイホームを持つかどうかはそれぞれの価値観によるところが大きい部分です。

仕事での疲れを癒すのはもちろん自宅。住む場所にはこだわりたいというのはわかります。
でも、新築の家は資産にはなりません。
むしろ負債。

え?なんで?と思っちゃいますよね。そんな方はぜひ、この本を読んでみてください。きっと参考になるはずです。

最終的に、住む場所を選ぶのは自分です。悔いのないマイホーム探しを応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

警察官のマイホーム事情

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次